活用の手引き Work Sheet

子どもたちが科学館の学習資源を活用してより効果的な学習が行えるよう、学習指導要領のねらいを踏まえた学習展開例を紹介した教師用の手引きを作成しました。

小学校・中学校で学習する内容を中心に示したもので、当科学館の常設展示や館内施設等を利用した学習プランを学年・単元別で紹介しています。また、科学館の事前学習や事後の学習までを一つの授業と考え、科学館の展示資料や学習に役立つワークシートを掲載し、学習内容の深まりと今後につなげる授業づくりに役立つことをねらいとしています。

小学校・中学校理科の内容構成(系統表)

常設展示 小学校 中学校 高校
第3学年 第4学年 第5学年 第6学年 第1学年 第2学年 第3学年
1.砂鉄のダンス 電流と磁界
2.光のキャンパス 光の性質
3.ニュートンのゆりかご 振り子の運動 仕事とエネルギー 運動量
4.色のどうくつ
5.空気の噴水 風の力の働き 力の働き 力のつり合い
6.音の全力疾走 音の振動
7.ぐるぐる発電所 電流がつくる磁力
8.サイクロイドレース 力学的エネルギー
9.ミュージックパイプ 音と振動
・振り子のハーモニー 仕事とエネルギー 運動量
1F 災害をカガクする
1F 竜巻をカガクする
2F ウインドシミュレーター
3F スペースラウンジ

小学校

学年 単元 展開例
ワークシート
ワークシート
3年生 音の性質 PDF Word
磁石の性質 PDF Word
4年生 月と星 PDF Word
5年生 振り子の運動 PDF Word
天気の変化 PDF Word
6年生 電気の利用 PDF Word
月と太陽 PDF Word

中学校

学年 単元 展開例
ワークシート
ワークシート
1年生 光の性質 PDF Word
音の性質 PDF Word
2年生 電流と磁界 PDF Word
日本の気象 PDF Word
3年生 地球と宇宙 PDF Word
科学技術の利用 PDF Word

活用の手引き作成委員

小学校

古澤 律子、田邉 伸三、下田 ゆみ、下田 秀司、岩崎 幸人、入尾 康太、馬塲 隆太、竹治 祥子、一ノ谷 舞、宮地 智広、志比田 心平、倉富 麻衣子、山田 和樹、木村 七帆子、原田 佐吉、松隈 大輔、福永 匠、江口 活、寺川 智紀、近藤 嵩晃、三戸岡 洋平
中富 太一朗、中島 正継

中学校

川津 博司、田中 一定、山村 勇太、森田 伸代、小林 珠美、新野 美奈子、草野 文香
平山 幸二、丸山 誠吾、小峯 里穂