イベント events
【11/23.24開催】スペースLABOの宇宙フェスタ(11/8更新)
イベント
2025.10.24
スペースLABO初の宇宙フェスタ開催決定!
クイズ大会や月面探査ロボット「SORA-Q(ソラキュー)」操作体験、太陽観察会、星に関するワークショップ、ミニトレイン体験などが楽しめる2日間。
人気アニメ「宇宙なんちゃら こてつくん」の「こてつくん」も登場!
【日時】
11月23日(日祝)、11月24日(月休)
10時~17時
※各イベントの開催時間等の詳細を公開しました
※アクティベーションフィールドのイベントは、天候により中止・または会場変更となる場合があります
ジ アウトレット北九州【アクティベーションフィールド】会場
◆宇宙なんちゃら こてつくん グリーティング
【時間】①10時~10時20分 ②13時~13時20分 ③15時~15時20分
【定員】無し
【参加費】無料
◆宇宙クイズ大会
クイズに答えて豪華賞品をゲットしよう!
【時間】①12時~12時45分 ②15時30分~16時15分
【定員】無し
【参加費】無料
◆太陽観察会
特殊な「太陽望遠鏡」で太陽の黒点などを観察!
【時間】①10時30分~11時15分 ②14時~14時45分
【定員】無し
【参加費】無料
◆ミニトレイン乗車体験
【時間】10時~17時
【定員】無し
【参加費】無料
◆ミニプラネタリウムづくり(工作)
【時間】10時~17時(最終受付16時)
①10時15分~ ②11時~ ③11時45分~ ④12時30分~
⑤13時15分~ ⑥14時~ ⑦14時45分~ ⑧15時30分~
⑨16時15分~
※10時から整理券を配布します
【定員】各回8名
【参加費】200円(材料代)
◆ペーパー双眼鏡づくり(工作)
【時間】10時~17時(最終受付16時30分)
【定員】各日先着100名
【参加費】200円(材料代)
※アクティベーションフィールドのイベントは、天候により中止・または会場変更となる場合があります
ジ アウトレット北九州【フードコート】会場
◆オリジナル缶バッジづくり
【時間】①11時30分~12時45分 ②14時~15時15分
【定員】無し
【参加費】無料
◆月面探査 ロボット「SORA-Q(ソラキュー)」操作体験
2024年に月面を走行した小型ロボット「SORA-Q(ソラキュー)」の市販モデルの操作体験をしてみよう!
【時間】①10時30分~11時15分 ②13時~13時45分 ③15時30分~16時15分
【定員】各回15名
※10時から整理券を配布します
【参加費】無料
【SORA-Qとは】
SORA-Qは、JAXA、タカラトミー、ソニーグループ、同志社大学の共同開発によって生まれた“超小型”変形型月面ロボット。
玩具開発によって培われた技術によって、変形機構および超小型・超軽量を実現したロボットです。
今回のイベントでは、タカラトミー製の玩具「SORA-Q Flagship Model」を使用して、SORA―Qと同じ大きさ、同じ変形機能(球体から月面ロボットに変形)、同じ走行機能をもったロボットの操作体験ができます。
スペースLABO(本館・企画展示室)会場
◆館長サイエンスひろば
テーマ「ピカピカ光る手回し発電機をつくろう」
【開催時間】10時30分から11時20分
【参加費】 500円
【申込期間】11月9日(日)9時から先着順
申し込みはこちら