イベント events
(11/22開催決定)JAXA宇宙学校・きたきゅうしゅう
イベント
2025.10.6
JAXA宇宙学校がスペースLABOで初の開校!
「宇宙学校」は、子どもたちに宇宙科学に対する理解を深めてもらうことを目的として毎年各地で開催されています。JAXA宇宙科学研究所の研究者が、親しみやすい授業形式でそれぞれの研究分野をわかりやすく説明し、みなさんの疑問にお答えします。
さあ、JAXA研究者のお二人にいっぱい質問をしてみましょう!

【開催日時】
11月22日(土)13時30分~15時50分(途中入退場は不可)
【会場】
スペースLABO本館1F 企画展示室
・駐車場はジ アウトレット北九州の駐車場をご利用ください
【対象】
小学4年生以上
【定員】
100 名
【参加費】
無料
【申し込み】
申込はこちらから
10月9日~11月15日17時 まで
※申込/抽選に際して留意事項あり、詳しくは申込ページに記載
※あわせてサイエンスLABOの入場やプラネタリウムを鑑賞する場合は別途チケットが必要です
→サイエンスLABO、プラネタリウムの事前予約はこちら
1時間目:吉川 真 先生「地球防衛 ~プラネタリーディフェンスの最新情報~」
地球に小惑星のような天体が衝突すると非常に大きな災害となります。それをどのように防ぐのか?
現在、世界的にプラネタリーディフェンスの活動が活発に行われています。
ここでは、プラネタリーディフェンスの現状とJAXAの取り組みについて紹介します。
2時間目:鳥海 森 先生「太陽フレアの謎を追って ~2025年は太陽活動のピーク~」
もっとも身近な星である太陽は、「フレア」とよばれる大爆発を起こして地球のオーロラなどを発生させます。
最新の観測結果やコンピュータシミュレーションをもとに、太陽フレアがどのようにして起きるのか、
2025年に活動のピークを迎える太陽の謎に迫ります。